トップ > 低温科学的生活> 過去の低温科学的生活
 2018年2017年/2016年/2015年/2014年/

過去の低温科学的生活

大掃除とランチ (2018.12.27)

年末の大掃除デー。昨日の忘年会(2次会でそれぞれ盛り上がったそうな)にも関わらず、朝から学生さんたちが頑張ってくれました(ご苦労様です)。昼食は近くのお洒落なカフェでランチ会しました。

山形みやげ (2018.12.27)

おとなりの強磁場センターの学生さんが、おみやげを持ってきてくれました。いつもお世話になっているからとということで。大掃除でへとへとになったているところ、おやつの時間に元気をくれました。

RTS2018 (2018.12.11)

筑波NIMSで開催された室温超伝導国際会議(RTS2018)に参加しました。高圧(200万気圧)ながら、ついに室温近傍で超伝導が観測される時代に入ったみたいです。 次は室温・常圧が狙い目かな?

福島みやげ (2018.12.05)

福島出張みやげです。微妙にハワイの雰囲気をだしつつ、ご当地感もばっちりのものがありました。

第26回渦糸物理国内会議 (2018.12.03-05)


12月03日-05日の期間に福島県スパイゾート・ハワイアンズで開催された、第26回渦糸物理国内会議に参加・講演してきました。昨年沖縄科学技術大学院大学で開催された際、次はハワイで という話が出たのですが、主催者の粋な計らい(?)で、実現されました。身近な場所で異国情緒を満喫しつつ、渦糸物理に関する有意義な議論ができました。

OG訪問 (2018.11.28)

佐々木研OGの黒子さんの訪問がありました。思えば3年ぶり。昔のままの雰囲気で、最近のOB・OGの近況について話が盛り上がりました。

秋紅葉 (2018.11.17)

低温工学・超電導学会主催の市民講演のお世話をするため、山形市にある霞城セントラルという施設に行ってきました。東北道の高速バスからパシャリ。 東北は紅葉から冬に向かおうとしています。気温も10℃を下回ることが増えてきました。

北京みやげ (2018.11.16)

北京空港での出国に手間取ってしまい、おみやげを買いそびれてしまいました。機内販売でチョコをゲットと思いきや、よく見たら"Made in France"となんとも間抜けな感じになりました(笑)。でも美味しかったそうです。

北京大学 Weekly Seminar (2018.11.14)


北京大学量子材料研究センターにセミナーに呼ばれて行ってきました。午前・午後と様々な研究室での個別Discussion、夕方に講演と結構ハードな日程でしたが、刺激的で楽しい出張でした。 夜は学生さん達が北京市内繁華街のお店で夕食会を開いてくれました。本場の中華料理を堪能。大学の中にあるゲストの宿泊施設(真ん中の写真)も豪華でした。

誕生日ケーキ (2018.10)

10月生まれのメンバーの誕生日をお祝いしました。10月生まれのマルいキャラクターを反映してか?秘書さんがかわいめのケーキ買ってきてくれました。もちろん美味しかったそうです。

手袋の有効活用? (2018.09.26)

使い終わった実験用グローブはごみ箱へ・・・と思いきや、こんなおちゃめな使い方が。マルちゃんグッジョブです。結構かわいかったりします(笑)。

イタリアおみやげ (2018.06.10)

イタリア出張みやげです。最近ではお決まりの行動パターンとなった、地元スーパーでお買い物しました。ペルージャはチョコレートが地元名産品であるとホテルの人から聞きました。 確かに気がつけば、ホテルのロビーですらチョコがあふれていました。イタリア料理には欠かせないボルシチも安さ抜群。ついでに買ってきました。

CIMTEC 2018 (2018.06.05-08)

6月5日-8日の期間にイタリアのペルージャで開催された、CIMTEC 2018という国際会議に参加しました。参加は2回目だったのですが、50年以上(今回で第14回目)続く、イタリアでのマテリアルに関する歴史ある国際会議なのだそうです。 セラミックに関するシンポジウムが多い中、私は磁性と超伝導のシンポウムで鉄系超伝導の話をしてきました。結構活発な議論ができました。 ペルージャは古い中規模の都市で、住みやすい印象でした。ウェルカムパーティやバンケットは教会の中庭という粋な演出でした。

誕生日ケーキ(2018.05.10)

今年は5月生まれが3人。午後のお茶休憩の時間に太田さんとマルちゃんがケーキを買ってお祝いしてくれました。

京大基研研究会(2018.05.07-09)

京都大学基礎物理学研究所の研究会で招待講演してきました。京都大学内にある湯川記念館で開かれました(中には見学用の湯川先生の部屋もあり、時間がなくて行けなかったけど・・)。

理研奮闘記 2018.04.16

昨年末のリベンジ実験で理研に来ています。花見の翌日準備で、月曜朝から出発です(前回も飲み会の翌日だった・・・)。準備は万全と思いきや、今回なぜか初日にやってくるトラブルの嵐(笑)。出張実験の定番となりつつあります。 当日深夜まで頑張り、翌日には解決!。ウッチー、めげずに頑張っています。

浅野さんOG訪問(2018.04.13)

佐々木研究室OGの浅野さんが、訪問してくれました。相変わらずの元気と明るさで安心しました。最近は環境関連の仕事をされているとかで、仕事で携わった絵本を見せてくれました。

祝! Editors' Highlights 2018.04.10

岩佐研と共同研究している2次元超伝導体の量子相転移がNature Communications誌のEditors' Highlightsに選出されました。これから1ヶ月間Webで掲載されています。

祝! 入学式 2018.04.04

今日は東北大学の入学式。桜もようやく満開に近いです。仙台ではこれから花見シーズン到来。

初仕事 2018.04.03

古い装置から頑張って必要な部品を取って修理・再利用しています。これも実験研究の重要なところ。今年の新M1、4年生の初仕事になりました(はたから見ると狭い場所に何人入れるかのギネス挑戦みたいですが・・・)。

一番桜 2018.03.29

関東での桜満開のニュースが流れる中、低温センター前の桜のつぼみがやっと開きました!。金研では一番早い開花だと思います。仙台の気温はまだ夜になると6℃と寒いですが・・・暖かい季節の到来で、今年も頑張ろう思いつつ。

Last送別会 2018.03.27

卒業式が終わればやはり送別会・・・とはいえ3回目。今年度限りでもうあえなくなるみんなを囲んで、近くの居酒屋で有志のパーティをしました。最後は一番町モールで人目もはばからず3本締めで終了。またOB・OG訪問で会えることを期待して。

卒業式 2018.03.27


東北大学は今日がちょっと遅めの卒業式。すでに就職先に引っ越しをしていたモッチーが帰ってきました。思い出深い、液化機器の前で、『未来へのポーズ』を決めて記念撮影。ついでにもうそんなに大量に?見ることもないだろうヘリウムベッセルに囲まれもう一枚。

強磁場実験奮闘記 2018.03.05-12


金研強磁場センターの共同利用実験ではじめて無冷媒25Tマグネットを使いました。とにかく日頃使っているマグネットにくらべ大きい・・・やたら歩き回りました(木製の架台が渋いです)。今回はウッチーと野島で実験する予定でしたが 急遽、梁くんと丸ちゃんが参戦してくれ手伝ってくれました。クライオスタット用のプローブも2m以上と長いので大助かりです。今回もデバイス試料が動作しなかったり、思い通りに冷えなかったりと山有り谷有りの波瀾万丈実験でしたが わいわいしながらの実験は楽しかったです。さすがに20T超えるとスリリングに・・・

高橋三郎先生パーティ 2018.02.20

今年度で定年を迎えられる、高橋三郎先生(齋藤研)の退職記念パーティに出席しました。高橋先生とは野島が博士を取った直後からいろいろと超伝導の理論について教えていただき、共同研究もしたことのある間柄です。 大変お世話になりました。先生の人柄を反映し、たくさんの関係者が出席したほのぼのとしたパーティでした。今後も研究を続けられとか。まずはおめでとうございます!

ページトップに戻る

ピット工事 2017.11-12


新たに入る希釈冷凍機のため、第3実験室にピットを掘りました。研究室の装置レイアウトの大幅変更で学生さんたちには装置移動で、大変苦労をかけました。ありがとうございます。日に日に進んでいく工事の早さにびっくり。

理研奮闘記 2017.12.23

年末の慌ただしいこの時期、共同研究の実験で理研に来ています。ウッチー、これでもかってやってくる様々な困難にめげず頑張っています。スマホで試料の写真をとっているシーンをスマホで撮影・・・?

研究室OBとの懇親会 2017.12.22

OB訪問してくれた田中くん達との懇親会を開いていただきました。元気な姿を見せていただいたのと、後輩に為になる話をしていただいて感謝。

金研忘年会 2017.12.21

金研教授会忘年会、今年は幹事の当番だったので気合いいれました。野島セレクションの日本酒群が好評!

広島みやげ 2017.12.17

お世話になった広島大学の先生の還暦祝いで広島に行ってきました。出張中不在の時、研究室でおきたトラブル対応のお詫びも込めて、学生・秘書さんご要望の「生もみじ」を買って帰りました。むかしからある「もみじまんじゅう」もいいけど、これも新感覚のおいしさです。

ISS2017 2017.12.13-15

東京イイノカンファレンスホールで開催された。国際超電導ワークショップ(ISS2017)に参加しています。今年は30周年ということで記念イベントも開かれました。 ホテルからの移動の際、銀座線の復刻版的な木目調の車両に偶然乗り合わせて、ラッキーでした。

沖縄みやげ 2017.11.29

名物沖縄そばと沖縄出張みやげです。ご当地限定品のお菓子をウケ狙いで買ってみましたが、味も結構いけるようです。

第25回渦糸物理国内会議 2017.11.27-29

11月27日-29日の期間に沖縄科学技術大学院大学で開催された、第25回渦糸物理国内会議に参加・講演してきました。今年で25回も連続して 行われている専門会議です。主要なメンバーで「超伝導磁束状態の物理」(裳華房)という本も出版されました。沖縄科学技術大学院大学はかなりモダンな つくりで、かつ学生の半分くらいは外国人ということで、海外に出張してきた気分でした。もう日本では雪が降ろうとしているのに、最低気温が21℃(昼間は25℃)とこれまた異国気分。

金研バレーボール大会 2017.11.01

10月31日と11月1日に開催された金研バレーボール大会に参加しました。決勝トーナメントはなんと仙台市体育館!(サブコートだけど…)。 本研究室のエースは顔出し禁止?現戦力として健闘し3位入賞です。

研究室マスコットキャラクター公開 2017.10.07

研究室のマスコットキャラクター「ヘリウムの妖精Cool・レイコ4」公開しました。本日から開催されている片平まつりでのモンスターカードの一つとして子どもたちに配られます。ちなみに妹の「レイコ3」もいます。

J-Physics 2017国際会議 2017.09.28

9月24日-28日に岩手県八幡平で開催された、J-Physics 2017国際会議に参加・講演してきました。八幡平 岩手山を望む、風光明媚なところです。会議はもちろんのこと、温泉や早い紅葉を楽しみました。夜は星がきれいで、久しぶりの天の川観察ができました。

ポーランドみやげ 2017.09.28

E-MRS 2017(ワルシャワ)出張のおみやげです。スーパーで売っていたポーランドでメジャーなお菓子(マシュマロチョコ、プルーンチョコ等)。ワルシャワは交通の便がよく 建物のきれいな街でした。右写真はライトアップされた文化科学宮殿(研究所やTV局、会議ホール等が入っているそうです)。

パンフ撮影会 2017.08.21

金研のこども向けパンフ用の写真撮影をプロの写真家を招いて行いました。今回は「青い液体酸素」を見せようというテーマで臨みました。大量の酸素はさすがに青かった…。 遊びで液体酸素に漬けてみたたネオジウム磁石の画像が思いのほか美しく、こちらが採用となりました。プロの手にかかるとかなり幻想的になります。

最強の測定ラック 2017.07.13

学生さんとみんなであーだこーだと議論しながら大内君用の測定ラックを模様替え。電流1pA、電圧1nVの精度でDC、ACでの電気抵抗・電流電圧特性の温度・磁場依存性がベクトルマグネットを制御しながら実験できます。 当研究室最強の測定ラックです!大概のトランジスタや超伝導体ならこのセットですべて評価できます。

丹野さん本間記念賞お祝 2017.06.16

丹野さんの本間記念賞受賞祝いを極低温科学センターおよび関係する職員が集まって行いました。なんでも金研での職歴は所長よりながいのだとか・・・でびっくり。 これからもお仕事バリバリとお願いします。2次会は例のごとく日本酒で。

東北絆まつり 2017.06.10-11

震災の年にあった、東北六魂祭が6つの市を一周して帰ってきました。しかし、東北の復興は道半ば、ということで新たな祭りで盛り上げるようです。がんばれ東北! 仙台市内の道路やアーケードはパレードの人で賑やかでした。

ブラジルみやげ 2017.06.06

ブラジルの会議のおみやげです。ブラジル名物かどうか解らないけど、どこの空港にもあったジャンボなKissチョコとウェハースです。Kissチョコを割ると中から標準サイズのものが3っつだけ ・・・箱の絵に偽りなし。

VORTEX 2017- Natal 2017.05.28-06.03


ブラジルのナターウという町にあるInternational Institute of Physics(リオグランデ・ド・ノルテ連邦大学)で開催された、 16th International Workshop on Vortex Matter in Superconductors (VORTEX2017)に参加しました。超伝導渦糸物理に関する主要な国際会議です。 ちょうど日本の裏側のブラジルは真冬?(最低気温23度くらいだけど・・・)。夕食は名物のバーベキュー的なお肉(シュラスコ)を堪能。ただ米国経由で片道約36時間は長かった・・・

スペインみやげ 2017.05.10

バルセロナの会議のおみやげです。闘牛クッキーとお決まりの観光地チョコ。帰りの機上、マルセイユ上空付近で記念撮影。

EU Flagship-Japan 2nd Workshop 2017.05.05-08

バルセロナで開催された、EU Flagship-Japan 2nd Workshopに参加しました。グラフェンや関連する2次元物質に関するヨーロッパでの研究を知るいい機会に なりました。会議場は教会を思わせる厳かな雰囲気、ホテルはサグラダファミリアの隣でラッキー。

超伝導加速器 2017.04.24

KEKの許斐さんと阪井さんの訪問がありました。超伝導加速器の仕組みについて教えてもらい、物性研究とは違った視点で超伝導を考えるいい機会になりました。 極低温科学センターの廊下で記念撮影。

OB訪問とおみやげ 2017.03.31

菅原くんと本多さんが里帰りのついでに寄ってくれました。新潟のえびせん、いけてます。ものすごくうまい!ビールにも合います。

記念撮影 2017.03.24

今年度で会えなくなる佐々木くん、加藤くんが最後の挨拶に来てくれました。極低温センターの実験室前で記念撮影です。大内くんがネクタイしめている内に?晴れ姿をセンター玄関前で記念撮影。

角度回転プローブ復活 2017.03.03

強磁場センターのマグネットに挿入できる試料回転プローブ(2006年渡辺さんと野島の共同製作)を大内くんが復活させてくれました。2009年以来の動作確認ですが、性能は衰えていません。

スパッター装置基板ヒーター修理 2017.02.09

酸化物薄膜用スパッター装置のヒーター(酸素中800℃用)が1年ぶりに断線!森澤さんと大内くんが苦労して修理してくれました。テストランは良好!

修論発表会 2017.01.30

ウッチー修論発表を無事終えました。今年は例年になく早い時期での発表会でした。今回は実験データが多すぎて(?)ぎりぎりまで内容を吟味することに なりましたが、結果的に非常によくできたと思います。ご苦労様した。博士課程でもこの調子でがんばって!

おみやげ 2017.01.04

もっちー青森名物第3弾?青いリンゴジャム。色が青だけに一瞬、ひきますが、パンに塗ると意外やよく合っておいしい。

ページトップに戻る

おみやげ 2016.12.02

共同研究している西嵜さんの九州みやげです。いつものひよこ饅頭と思いきや、サイズが・・・大、しかも箱に一個。 このまま切って食べるのがかわいそうなくらいでしたが、みんなで分けておいしくいただきました。

おみやげ 2016.11.07

茨城みやげ?共同研究をしている岡安さんが、リクエストに応えて昨年と同じものを箱買いしてきてくれました。元気になれそうです。

IWSRFM2016 2016.12.20-22

つくばNIMSで開催された、国際会議IWSRFM2016に参加しました。Fe系をはじめとした最近の2次元超伝導の話題も多くおもしろかったです。 新しい知り合いも増えてラッキーでした。

WPI-AIMR国際シンポジウム 2016.10.21-22

WPI-AIMRで開催された、国際シンポジウム「革新的原子層物質」で発表しました。2次元物質やスピン軌道相互作用が主要なテーマで、密度の濃い会議でした。 研究室のテーマともマッチして有意義なものとなりました。

日独シンポジウム 2016.09.26-29

札幌で開催された、日独シンポジウム2016に参加しました。今年のテーマは「Effects of Parity Mixing in Correlated Electron Systems」で本研究室のEDLT超伝導とマッチ。 なぜか国際会議のパーティで「三本締め」をすることが最近多いなぁ・・・

広島みやげ 2016.09

広島カープが優勝しました。広島出身の私は優勝の瞬間を見逃し残念!広島では恋人が鯉人?。

アメリカのおみやげ 2016.09.13

アメリカの会議のおみやげです。スーパーでみつけたチョコ。日本で売っているより鮮やかな?色合いです。

FET Workshop 2016.09.07-11

米国ミネソタで開催された、FET2016という国際会議に参加しました。ミネソタは湖が多くて美しい場所でした。宿泊は一人でロッジの1フロアー占有という贅沢な広さでした。

お中元 2016.07.15

佐々木研に以前在籍していた、・さんからのお中元をおすそわけしてもらいました。種無しライチです。 (稀にタネあり)というフレーズが微妙に当たっている・・・大変甘くおいしかったです。やはり種無しだと 存分に味を楽しめます。・さんありがとう!

J-Physics meeting 2016.05.26-28

北海道大学で開催された、新学術領域J-Physicsの全体会議に参加しました。北大に行って毎回感じることですが, とにかくキャンパスが広い!正門から会場まで徒歩15分以上とは・・・いい運動になりました。

トルコのおみやげ 2016.05.02

トルコの会議のおみやげです。トルコの歴史的人物チョコレートと名物Turkish Delight(クルミなどの入ったゆべしみたいな味のお菓子)です。

ICSM2016 Turkey 2016.04.24-30

トルコのFethiye(フェティエ)で開催された、International Conference on Superconducticity and Magnetism 2016に 参加しました。Fethiyeは地中海を望む観光地で、ちょうど日本の初夏のような陽気でした。無事に帰ってほっと一息。

ポスター賞 2016.04.26

2016年3月に東北大学WPI-AIMRで開催されたIWSFM2016国際ワークショップにおいて、大内くんが「Carrier Density Dependence of Magnetoresistance in SrTiO3 Electric Double Layer Transistors」 の発表をし、Best Poster Prizeを受賞しました。おめでとうございます!

桜 2016.04.03

今年も桜の季節となりました。
低温センター長尺ヘリウムガスカードル横の桜です(太田さん撮影)。
来週が満開かなぁ。

卒業式 2016.03.25

ミッチー修了、もっちー卒業です。お世話になった5000リットル液体ヘリウムタンクの前で。

記念撮影 2016.03.23

今年度で会えなくなる佐々木研、野島研M2の方々と低温センター前で記念撮影。

おみやげ 2016.03.04

OB訪問した永澤くんのお土産。勤め先がある茨城県だけに、この印籠が目にはいらんかぁ・・・の『光圀いんろう焼』。

おみやげ 2016.03.02

もっちー青森名物第2弾?『にんにくカレー』と『南部せんべいチョコバナナ』。青森県最南端の田町(たっこまち)ではにんにくが名産なのだとか。研究室にいい?においが充満したのは言うまでもありません。

卒論発表会 2016.02.12

片平キャンパス研究室(理学部物理学科)が集まった卒業研究の成果発表会がありました。もっちー練習の成果が発揮されて立派な発表でした。ご苦労様した。

修論発表会 2016.02.04

ミッチー修論発表を無事終えました。今年もご多分に漏れず(?)、ものすごい追い込みだったけど、うまくまとまりました。ご苦労様した。

新年のおみやげ 2016.01.05

新年が明け、帰省先から帰って来たもっちーが買って来てくれたおみやげです。青森名物? 『さばの林檎煮』と『チョコ南部』。あと『南部せんべい』もありました。やはり 地元のものがおししい!

ページトップに戻る

忘年会にて 2015.12.22

ミッチーの誕生日直後だったので、お店の方がHappy Birthdayの歌と特別メニューのデザートをサプライズ演出。伊藤さん(佐々木研)はハワイアンカットを披露、スッキリしてます(なぜハワイで散髪・・・?)。

おみやげ 2015.12.14

共同利用実験に来られた岡安さんからいただいたお土産です。 「自衛隊御用達」の栄養ドリンク『元気バッチリS』とシフォンケーキ『空の彼方に』。ネーミングが泣かせます。(画像をクリックすると拡大)。

研究室風景 2015.12.02

もっちーの卒論実験。いろいろ工夫したあげく、実験配線がものすごいことになってます・・・素人には解読不能(笑)。電気二重層トランジスタ 難し・・・

金研講演会 2015.11.25

大内くんが「SrTiO3の磁気抵抗とスピン軌道相互作用」の発表での優秀ポスター賞受賞しました。おめでとうございます!最優秀ポスター賞の伊藤くん(塚ア研)とともに、 特別講演にお呼びした秋光先生と記念撮影。

日本初ガラスの希釈冷凍機

ポケットミュージアム(斎藤報恩会)に展示されていた日本初(1970年代製作)の希釈冷凍機が寄贈されました。 驚くべきことにガラス製です(中央)。当時東北大学金研で使われており 約7 mKまで冷えたそうです。ちなみに左は核断熱消磁冷却用マグネット(1/4スケールのレプリカ)、 右は核断熱消磁実験用のガラス製プローブです。


研究室風景 2015.11

ミッチー、修士論文実験追い込みです。

紅葉 2015.11

今年も極低温科学センター(片平)建物前の紅葉がきれいな季節となりました。(写真は太田さん撮影)

EMN青島国際会議 2015.06.14-17

中国青島(チンタオ)で開催された2015 EMN(Energy, Materials and Nanotechnology) Meetingに参加しました。 日本式のコンビ二は中国では「便利店」...確かに言われてみればそうです。

Vortex Workshop 2015.05.10-15

スペイン マドリッドで開催されたInternational Workshop on Vortex Matter in Superconductorsに参加しました。 バンケットはレアルマドリッドのスタジアム一望のレストランで行われました。バルセロナ戦前日。

金研花見のゲスト 2015.04.18

2013年度卒業の永澤くんと2014年度卒業の田中くんが仙台まで遊びに来てくれました。OBの参加は嬉しいものです。2次会も盛り上がりました。

卒業式 2015.03.25

駿くん修了、ウッチー卒業です。なぜかM1のミッチーが証書をもっているけど・・・

青いカレー 2015.03.20

北海道遠征から帰って来た駿くんのおみやげです。青のオホーツク海と白の流氷をイメージしたカレー。ちゃんとカレーの味がしておいしいです。

ページトップに戻る

金研講演会 2014.05.28

田中くんが「SrTiO3電界誘起伝導界面の異常な磁気輸送特性」の発表での優秀ポスター賞受賞しました。おめでとうございます! 同じく優秀ポスター賞の本間くん(佐々木研)、最優秀ポスター賞の伊藤さん(佐々木研)とともに記念撮影。

誕生日ケーキ 某年.5月

学生さんが誕生日ケーキを買ってきてくれました。ありがたいことなのですが、ちょっとろうそくの数が多い・・・年の数が多いのは わかるけど、火の勢いがすごく下にあるのがケーキなのかなんなのかわからなくなりそう・・・


ページトップに戻る